 ホーム > ホーム >
- 企業情報 >
- MCネクストとは

全ての企業に「企業文化」という「当たり前」が存在します。
						そして、人間一人ひとりに個性があるように、企業文化にも個性があります。
						この個性はプラスに働くこともあれば、マイナスに働くこともあります。
世の中は常に変化し、その変化のスピードも年々早くなってきているといっても過言ではありません。また、仮に世の中が変わらなくても企業の成長ステージが次のステージへと進めば(あるいは進もうとすれば)、当然のように環境が変化し、これまでの「当たり前」が通用しなくなるリスクがあります。
						この環境変化に柔軟に対応して、企業としての成長を維持するためには、「今の当たり前は、次の当たり前にあらず」という考え方が必要となります。
企業経営の基本は、マネジメントサイクル(PDCAサイクル)に端をなし、このマネジメントサイクルのレベルで、組織の力が決定すると言っても過言ではありません。
						お客様のマネジメントサイクル(PDCAサイクル)をネクストステージへと導くことが、すべての進歩・発展への道に繋がっていると信じで、MCネクストはその使命を全うします。

MCネクストのロゴは、右肩上がりの階段状にデザインされています。これは、ネクストステージへの進歩・発展を全体のデザインを通じて表現しています。
MCネクストのロゴは、同じ形状のブロックが四方八方へ展開される形でデザインされています。これは、ネクストステージへの進歩・発展が永続的なものであることを表現しています。
MCネクストのロゴは、4辺から構成されるブロックを基本要素としてデザインされています。これは、PDCAサイクルの4ステップが経営の基本であることを表現しています。
 
 コンサルティングプログラムでは、現状分析から問題点・課題を抽出し、解決の方向性を提示します。その上で、具体的なマネジメントの仕組み作りに取り組み、運用をスタートするという流れになります。コンサルティングサービスの基本コンセプトは以下の通りです。

社員の意識改革に強い必要性を感じておられるお客様にお会いするケースが多々あります。
						巷には、意識改革をテーマにした研修やセミナーが溢れていますが、人間の意識は、一過性の取り組みでは変革が難しいといわれています。
						人間の意識が変革するのは、行動の変革とその習慣化です。
						日々の行動の変革は、人間の意識に変革をもたらします。
						そして、社員の行動を根底から支えているのが、マネジメントの仕組みです。
						社員に理想的な意識を持ってもらいたければ、その意識を持つに至る行動を社員がとるようマネジメントの仕組みを作っておかなければなりません。
						マネジメントの仕組みの基本は、PDCAサイクルのフレームワークを使って構築します。
企業の活動は、どのような組織であろうと基本的にはPDCAサイクルで運用を定義することができます。組織の役割・責任の発揮に問題があるとすると、マネジメントの観点から見れば、このPDCAサイクルのどこかに問題が存在すると考えられます。
							MCネクストは、社員の意識改革に繋がる行動の変革を根底から支えるPDCAサイクルの仕組みづくりを基本コンセプトとしています。




























